こんにちは☺️
少し前の話になりますが、次女が生後3カ月のころ、眼下に行ったときの話です!
次女は、生まれた時から右目の目ヤニが多く、生後7か月の今も続いています👀
新生児のころは、目ヤニのせいで片目が開いていないときがかなりあり、
ガーゼなどでふき取っていました!
生後2か月を過ぎても、目ヤニが多いので
長女の小児科ついでに、一緒に診てもらいました🏥
病気などは診断されませんでしたが、目薬を処方してもらい、
目薬をすれば目ヤニも少なくなりました🏥💊
ただ、目薬を辞めたらまた目ヤニがでて、
もう一度小児科で診てもらって、目薬を処方してもらっての繰り返し、、、
なんだか、腑に落ちず、眼科に行ってみました🚗
眼科の先生によると、
赤ちゃんは、新陳代謝がいいので目ヤニが多いのは当たり前。
昔は針金をとおして、手術することもあったけど、
手術による細菌感染もリスクがあるから、今はこのまま様子見でいいよ、
2歳になっても目ヤニが気になるならまた来てね、
というお話でした🥼
なので、お薬などは処方されず、先生のお話を聞きに行っただけなのですが、
ほっと安心して、とりあえず様子を見ることにしました😊
目ヤニが多いだけで、何かほかに変な様子とかはないし、
病気とかじゃないだろうな~という、思いに安心ができました💓
生後7か月も目ヤニは多いですが、元気いっぱい次女です👶
余談ですが、次女を病院付き添いで、私はすごく久しぶりに眼科に行きました!
ふと思ったら、高校生以来かしら。。。
小児眼科とか、そういう専門眼科もあるのを初めて知りました👀
先日、目はむき出しの臓器、大切に使おうみたいな動画をみたので、
楽天スーパーセールでは、これを買おうと思ってます☺️