こんばんは☺️
今回は注文住宅を建てて、検討すべきだったこと
つまり、盲点だったことを書きたいと思います!
それは、外構周りの雑草🌿🌿🌿🌿🌿
我が家の家の外構は、除草シートを貼り、その上に砂利を敷き詰めています。
理由は、外構の手入れは最小限にしたいので。
除草シートさえ貼れば、雑草も生えてこないでしょと思っていました😶🌫️
入居して1年目はまあまあ雑草はありましたが、許せる程度でした。
だけど2年目以降、雑草めっちゃ生えてるやん!?ってなりました💦
理由は恐らく、お隣さんの庭は雑草で荒れ放題なので、
その雑草の種やツルが我が家に来てるんですね😫
お隣さんには、我が家の敷地に入ってる植物は切らせてきただくと許可をもらってるので、
どんどん切ってるのですが、繁殖力が半端ない。。。
外構の手入れは最小限にしたい私にとっては、
雑草取りが面倒です😫
なので、注文住宅を検討している時の、盲点だったのが、外構の雑草取りでした!
ちなみに知り合いは
天然芝にしたけど、夏は生えすぎて手入れが週1草刈りで大変と言ってました🤯
外構の手入れは、必要ですが、どの程度にしたいか、どう対応していくか
考えておくべきだなと思います。
ちなみに、我が家は来年、春頃に除草剤を撒こうと考えています!
除草剤を撒いたら、その結果をブログに書きたいと思います☺️
オススメの除草剤あればおしえてください☺️
草刈りの時作用している虫除け![]()
新生児の赤ちゃんから使えて、大人も虫よけ効果あり👌
虫除けした腕で子供も抱っこできる!
長女が赤ちゃんの時、パパが腕につけた日焼け止めで抱っこしたら、
長女のほっぺが蕁麻疹で赤く。。。
それ以来、赤ちゃんも使える虫よけや日焼け止めを大人も使ってます☺️
注文住宅の担当営業ガチャの話はこちらから🫴



